長期 二人三脚プラン
[ 歯科医院 院長 ]
自費率を向上させていくという目標をもつ上で、それに相応しい対応ができるか不安でした。
研修成果が出始めたと感じた開始 5か月目以降から、自費率が20%向上しました。自費率は前年比 133%UP(1,100万円UP)を達成することができました。
伴走いただくことで、スタッフ自ら患者満足を考えるようになり、従業員自身の仕事や職場への満足度 (ES) も高くなったと思います。
電話対応教育 受講
[ 歯科医院 受付 20代 ]
いつもより大きな声や、ワントーン上げた声で声を出しているつもりでしたが、流れるように医院名を発音してしまっていることに気付きました。毎日しっかり練習していきたいと思いました。
私が受講後さらに勉強したいとおもったことが、正しい日本語でした。意識すると、間違った日本語ばかりを使っていることに気付きました。今後は、口の動きや活舌、正しい日本語を意識しながら対応を行っていきたいと思います。
医療接遇教育 受講
[ 歯科医院 歯科衛生士 40代 ]
自分なりに丁寧に話していた言葉が、実際は間違った日本語だったと言う事に驚きました。
患者様が来られた時の受付の第一印象、診察券の受け取り方渡し方などの所作など、今更ながら改めて習う必要がある事ばかりでした。
医療従事者としての接遇講習でしたが、人としてとても自分自身の為になりました。
講師の先生のお話しもとてもわかりやすく、すぐに現場で実践できる事が多いのも良かったです。
受講後、正しい日本語で丁寧な患者様対応が出来るようになり、自分に自信がつきました。
ありがとうございました。